今日は甲府駅から昇仙峡に向けて走ります。
甲府駅から国立甲府病院を通って和田峠へ。
急なロードの九十九折を登ります。

快晴で富士山がくっきり見えます。
紅葉と青空が映えますね。

だいぶ登ってきました。甲府の街並みと富士山です。


富士山、大きいですね。
和田峠を登ると平坦になりました。

千代田湖を通り過ぎます。ボートが気持ちよさそうです。

千代田湖からしばらく下ると昇仙峡の無料市営駐車場に着きました。
ここから仙娥滝までは4.5kmほど。ランはここで終了。ここからはゆっくり観光しながら登ります。

色々な岩があって名前が付けれています。
紅葉もきれいです。
覚円峰です。大きくて壮大です。
うまく撮れていませんが仙娥滝です。実物はすごく迫力があります。

仙娥滝の横の階段を上るとお店がずらり。
プレデターとエイリアンもいました。
お腹が空いていたのでロープウェイ乗り場の近くにある「山都」へ。
ほうとう、さしみコンニャク、笹一の冷酒をいただきました。
ほうとうはアツアツで具だくさん。これで1,100円は安いですね。
笹一を頼んだらキムチや野沢菜、木クラゲ(?)が付いてきました。美味しかったです。
昼食後は山梨ワイン王国で試飲してバスで駅まで戻りました。
帰りはかいじで。ビールと柿の種は定番ですね。

かいじでは一本で我慢しました。